349
次世代型油圧ショベル
スタンダードモデル
画期的なテクノロジーを標準装備
現場の問題を解決する
次世代型油圧ショベルが登場

349の製品特長
-
かつてない省燃費性を実現させた構造改革
EH(電気油圧式)コントロールバルブと電子制御油圧ポンプできめ細かいコントロールが可能に。パイロットポンプも廃止し、圧力損失を低減しすることに成功。 新設のスマートモードは、ロードファクタをセンシングし、作業負荷に応じて出力を低減でき、大幅な燃料消費の低減を達成。
-
現場を変える最新テクノロジー
ナビゲーションシステムのような「2Dマシンガイダンス」と油圧を制御し半自動でナビゲーションどおりに施工してくれる「マシンコントロール」を標準装備。経験の浅いオペレータでも施工品質が安定し、オペレータの疲労を軽減する上に、施工時間を大幅に短縮します。また、積載量を計量できる「ペイロード」と作業範囲を制限する「E-フェンス」まで標準装備の驚愕の1台です。
-
新しい発想による次世代型の構造
レイアウトを大胆に新したROPS/FOPSキャブを採用しています。シートはクッション性に優れ、長時間の作業でもオペレータは疲れにくい構造となっています。 エンジンスタートも画期的なプッシュボタン式を採用。セキュリティ認証方法も複数から選択可能。 ジョイスティックのボタン割り当てもカスタマイズできるなど操作性も大幅に向上します。
-
刷新されたメンテナンスと安全
プレクリーナ一体型のエアフィルタを採用しメンテナンスが容易に。 また、燃料フィルタ、作動油フィルタなど各種フィルタのサービス間隔を延長し、メンテナンスコストを低減。 オプションのリバーシングファンはファンを逆回転させることで、コアに付着した埃やごみを取り除くことができます。 リアビューカメラと右側カメラを標準装備し、高解像度カラーモニタで鮮明に映し出せるので死角の安全も万全。

349のカスタマイズ
砕石仕様
強化型の作業装置や、ガード類を装備するなど耐久性を増強し、過酷な砕石現場での使用に最適な仕様

2Dアドバンス仕様
モニタ画面に直接設計面を描けます。 直線的な施工面だけでなく、凹凸のある施工面でも設計できます。 データの取り込みが不要ですぐに現場で使用が可能です

3D仕様
最先端の3D施工を可能にした専用マシン 3D施工に必要な機器を工場出荷時典で全て搭載しています。また、i-Constructionに完全対応し、VisionLinkとの連携で施工管理もより容易に行うことができます。


349のスペック
主要諸元
標準仕様 | |||
---|---|---|---|
エンジン | エンジン名称 | Cat C13 ACERT | |
定格出力(グロス)‐SAE J1995 | 322 kW 432 hp | ||
定格出力(ネット)‐SAE J1349 | 304 kW 408 hp | ||
出力‐ISO 14396 | 317 kW 425 hp | ||
内径 | 130 mm | ||
行程 | 157 mm | ||
総行程容積 | 12.5 L | ||
油圧系統 | メインシステム‐最大流量(合計) | 770 L/min | |
スイングシステム‐最大流量 | 385 L/min | ||
最大圧力 - 作業機 | 35,000 kPa | ||
最大圧力 - 走行時 | 35,000 kPa | ||
最大圧力 - 旋回時 | 27,500 kPa | ||
パイロットシステム - 最大流量 | 27 L/min | ||
パイロットシステム - 最大圧力 | 4,120 kPa | ||
ブームシリンダ - 内径 | 170 mm | ||
ブームシリンダ - 行程 | 1,524 mm | ||
アームシリンダ - 内径 | 190 mm | ||
アームシリンダ - 行程 | 1,758 mm | ||
TBファミリバケットシリンダ - 内径 | 160 mm | ||
TBファミリバケットシリンダ - ストローク | 1,356 mm | ||
駆動系 | 最高走行速度 | 4.7 km/h | |
最大けん引力 | 335 kN | ||
旋回 | 旋回速度 | 8.7 rpm | |
旋回モータトルク | 148.5 kN・m | ||
最大旋回トルク | 221 kN・m | ||
交換時の容量 | 燃料タンク容量 | 720 L | |
冷却水 | 50 L | ||
エンジンオイル(フィルタ付き) | 38 L | ||
旋回ドライブ(片側) | 10 L | ||
ファイナルドライブ(片側) | 15 L | ||
作動油(全量) | 570 L | ||
作動油タンク | 407 L | ||
尿素水タンク | 41 L | ||
足回り | シューの数(片側) | 標準足回り | 49 |
ロング固定式足回り | 52 | ||
トラックローラの数(片側) | 標準足回り | 8 | |
ロング固定式足回り | 9 | ||
キャリアローラの数(片側) | 2 | ||
規格 | キャブ/FOGS | SAE J1356 MAR2013 ISO 10262:1998 Level II |
|
キャブ/ROPS | ISO 12117-2:2008 |
ブーム | リーチブーム 6.9 m | |
---|---|---|
アーム | R3.35TB HD | |
1 全高(ブーム上端) | 3,730 mm | |
全高(ハンドレール含む) | 3,730 mm | |
2 全長(輸送時) | 11,900 mm | |
3 後端旋回半径 | 3,730 mm | |
4 タンブラ中心距離 | 標準足回り | 4,030 mm |
ロング固定式足回り | 4,360 mm | |
5 トラック全長 | 標準足回り | 5,040 mm |
ロング固定式足回り | 5,370 mm | |
6 最低地上高 | シューラグの高さを含む | 480 mm |
シューラグの高さを含まず | 510 mm | |
7 クローラ中心距離 | 2,740 mm | |
8 全幅(輸送時) | 600 mmシュー | 3,340 mm |
750 mmシュー | 3,490 mm | |
9 キャブ高さ | 3,230 mm | |
キャブ高さ(トップガード装着時) | 3,430 mm | |
10 カウンタウエイト下端高さ | 1,280 mm |
ブームの種類 | リーチブーム 6.9 m |
---|---|
アームサイズ | R3.35TB HD |
1 最大掘削深さ | 7,660 mm |
2 最大床面掘削半径 | 11,730 mm |
3 最大切削高さ | 10,820 mm |
4 最大ダンプ高さ | 7,430 mm |
5 最小ダンプ高さ | 2,750 mm |
6 最大垂直掘削深さ | 5,830 mm |

349の関連製品
349に関するサポートや
お問い合わせ